本文へ移動

正社員 


急募!地域包括支援センター正社員
(要資格 社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師または看護師)

賞与年3回!各種手当あり!介護福祉士・看護資格保持者優遇!初任者研修・実務者研修終了者、未経験「介護スタッフ」募集





募集要項

雇用形態
正社員 介護スタッフ
仕事内容
特別養護老人ホーム等での高齢者生活支援をおこなっていただきます。 

具体的には・・・
食事介助
入浴介助
排泄介助

レクリエーションなど生活全般の援助及び自立支援のサポート
処遇
賞与年3回! 各種手当あり! 介護福祉士・看護資格保持者優遇! 初任者研修・実務者研修終了者、未経験「介護スタッフ」募集!

月給243,800円〜(介護福祉士261,000円~)※夜勤手当7,500円×5回含む
賞与 年3回4.4ヶ月(昨年実績)
勤務時間・曜日
2交代シフト制

(日勤) 10:00~19:00
(夜勤) 17:30~翌10:30

8:00~17:00の早出勤務、12:00~21:00の遅出勤務もあり

【休日休暇】
◆シフト制(月9休)
◆週休2日制
◆年間休日108日
◆年次有給休暇
6ヵ月経過後10日付与
◆育児休暇(取得実績あり)
交通アクセス
南海本線「堺」駅または「七道」駅から徒歩13分。
南海高野線堺東駅から南海バス「海山通」徒歩3分。
マイカー通勤可。 無料駐車場有り。

応募方法
まずは、お電話かメールにて「介護職希望」とご連絡ください。
担当者より、見学・面接についてご案内いたします。
雇用形態
地域包括支援センター 正社員
仕事内容
地域包括支援センターでの相談支援業務及びまちづくりに関わる仕事です

仕事内容・求める人材:
地域包括支援センターでの相談業務・事務等
※資格必須 社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師・看護師(介護保険事業所で1年以上の勤務経験のある看護師)

母体の特別養護老人ホーム ハートピア堺では、福祉専門職としてはもちろん、地域貢献、地域福祉に興味のある方を求めています。特別養護老人ホームは日本の高齢社会における課題の最前線の現場です。その現場で働くスペシャリスト(介護職やソーシャルワーカーなど)として活躍して下さる方と専門職を支える総合職を募集します。
介護機器を多数導入し、認知症ケアの理論的実践、SECIモデルに基づき、スパイラルアップを目指した業務改善など、時代のニーズに応じたケアを提供しています。
歳を重ねるという事、「我が事・丸ごと」の地域包括ケア、そして命を終える事について携わる、私たちの現場ついて、少しでも聞いてみようかなと思われたら、是非、お問い合わせください。

※社会福祉法人は、営利を目的とするものであってはならないだけでなく、極めて公共性の高い公益法人として適正な運営が強く求められるため、安心して働くことが出来ます。

「令和5年介護職員の働きやすい職場環境づくり 厚生労働大臣表彰 優良賞」を受賞


処遇
賞与年3回! 各種手当あり!  

基 本 給  社会福祉士 192,000円~
     主任介護支援専門員 216,000円
     看護師 235,200円~

処遇改善手当 21,500円

資格手当 10,000円

宿直手当 5,500円

住宅手当 10,000円

扶養手当 3000円~
賞与 年3回4.4ヶ月(昨年実績)
勤務時間・曜日
9:00~18:00 休憩60分
月1回から2回 宿直があります

【休日休暇】
◆シフト制(月9休)
◆年間休日108日
◆年次有給休暇
6ヵ月経過後10日付与
◆育児休暇(取得実績あり)
交通アクセス
南海本線「堺」駅または「七道」駅から徒歩13分。
南海高野線堺東駅から南海バス「海山通」徒歩3分。
マイカー通勤可。 無料駐車場有り。
応募方法
まずは、お申し込みフォーム・お電話またはメールにて「地域包括希望」とご連絡ください。
担当者より、見学・面接についてご案内いたします。

選考要項

 お問い合わせは担当:古川まで
TEL.072-222-8080

応募フォーム

区分 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
郵便番号
例)012-3456
都道府県
市区町村
番地・屋号等
電話番号
例)012-345-6789※携帯電話可
FAX番号
例)012-345-6789
メールアドレス ※必須


※確認のため再入力
ファイル
希望職種 ※必須
志望動機やアピールポイント/お問い合わせ内容
社会福祉法人堺福祉会ハートピア堺

〒590-0982
大阪府堺市堺区海山町3丁150−1
TEL:072-222-8080
FAX:072-222-8778 
TOPへ戻る